運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-04-16 第201回国会 参議院 内閣委員会 第8号

また、通常商流により日本の消費者に提供されることが今後の継続的、安定的な供給に結び付くと考えられること、現在もう既に、サージカルマスクでも国内で製造されているものについては一般的に、買上げではなくてですね、流通しているものもあるという状況の中で、国による医療用マスク買上げ事業対象とすることを必須とはしていないということでございまして、医療用マスクの国による買上げにつきましては、通常では賄い切れない

橋本岳

2004-06-03 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第19号

中村敦夫君 牛肉買上げ事業をめぐる事件について質問します。  先週、五月二十五日の農林水産委員会におきまして、牛肉偽装事件浅田容疑者側と農林水産省の関係を明らかにするために永村武美畜産部長参考人要求をいたしました。しかし、理事会での農水省の説明では、御本人が出てくるのは難しいということだったんですが、その難しい理由についてもちょっと納得いきません。

中村敦夫

2004-06-01 第159回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

その自民党大阪府連の二〇〇一年分の政治資金収支報告書を見ますと、国産牛肉買上げ事業をめぐる偽装事件で逮捕された浅田容疑者会長を務めていたハンナンからパーティー券の購入という形で三十万円の資金提供を受けています。  ハンナンといえば、先週の金曜日にも大阪府警による三度目の検挙が行われるなど、五十億に上る補助金を不正受給していた同グループの言ってみれば中心企業でございます。

井上美代

2004-05-28 第159回国会 参議院 本会議 第25号

法案の審議に先立ちまして、食の安全ひいては農政そのものに対する信頼を大きく損なう事態を招来しているBSE発生後の牛肉買上げ事業についてお伺いいたします。  この事件は今も連日のようにマスコミをにぎわしており、その中で特定政治家名前が取りざたされたり、農水省職員の関与が報道されています。このような事態の中で、農水省が提案しているすべての法案について国民の多くは懐疑的になっております。  

郡司彰

2004-05-25 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

中村敦夫君 次に、牛肉買上げ事業をめぐる事件についてお尋ねします。  BSE対策国産牛肉買上げ事業において一部の団体事業実施要綱に基づかずに助成金を配分したことが明らかになりました。全国同和食肉事業協同組合連合会、通称全同食ですね。これは、傘下団体から買上げ申請のあった牛肉を、和牛和牛去勢和牛雌乳牛乳牛去勢乳牛雌の六種類に分類して助成金を受け取ったんですね。

中村敦夫

2004-05-11 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

中村敦夫君 牛肉買上げ事業をめぐる事件について質問したいと思います。  先般、大阪府警が、大阪食肉事業協同組合連合会略称府肉連、それと全国同和食肉事業協同組合連合会略称全同連、この二つの団体をめぐる牛肉偽装詐欺事件捜査に着手しました。報道などによりますと、食肉業界のドンと呼ばれている食肉大手ハンナングループの元会長らが国のBSE対策を悪用し国費をだまし取ったということになっていますね。

中村敦夫

2004-04-20 第159回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

法案質問に入る前に、先週末に摘発されました国のBSE対策国産牛肉買上げ事業をめぐる偽装事件について質問をしたいと思います。  BSE対策は当委員会でも繰り返し取り上げられてきたところであります。大阪府警捜査二課は、十七日、大手食肉販売会社ハンナングループ実質的経営者で、大阪食肉事業協同組合連合会府肉連と言いますけれども、その浅田満会長ら十一名を詐欺容疑で逮捕したと発表いたしました。  

緒方靖夫

2004-04-20 第159回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

緒方靖夫君 国産牛肉買上げ事業をめぐるハンナングループの動きは、我が党はこれまで再三追及してきたように、正に疑惑まみれのものだったと思います。  偽装を主導したとされる府肉連会長浅田容疑者は、大阪同和食肉事業協会組合連合会、府同食と言いますけれども、その会長を務めておりまして、府肉連と府同食の二団体を通じて買上げ申請された牛肉は計千七百十八トンにも上っております。

緒方靖夫

2004-04-20 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

競馬法の改正の質問に入る前に大臣にちょっと要望をしておきたいと思いますが、ここ数日来、BSE牛肉買上げ事業に関しましてマスコミでいろいろ報道がされております。特に、大阪食肉事業協同組合の副会長が逮捕されるということに及びまして、特定政治家名前が取りざたをされたりしております。

郡司彰

2002-11-07 第155回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

中村敦夫君 牛肉買上げ事業について質問します。  最初は、大臣にお聞きします。  牛肉買上げ事業検品作業においては、屠畜証明書というのが添付されていないんですね。そのため、冷蔵会社が発行する在庫証明書というのが、これはもう問題を、良しあしを決定する意味で絶対的な役割を果たしているわけです。

中村敦夫

2002-10-03 第154回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

これは焼却許可についての問題なんですけれども、牛肉買上げ事業における検品焼却関係について、業者に対して出す焼却許可ですね、これはロット単位検品が終了次第に出しているのか、それとも一つ業者の分の検品がすべて終わった段階で出しているのかということをお答えいただきたい。  ついでに、その焼却許可する伝達方法というのは、これ書面でやっているんですか、それとも電話でやっているんでしょうか。

中村敦夫

2002-10-03 第154回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

中村敦夫君 まず、牛肉買上げ事業について質問させていただきますが、新大臣にその基本的姿勢について簡単に感想をいただきたいんですね。  今年一月の雪印食品事件以降、牛肉偽装事件が相次いで、牛肉買上げ事業に対して強い不信感が蔓延しておるわけです。  前任の武部農水大臣は、牛肉買上げ事業について、税金の流れなどすべてオープンにしていくんだと何度も答弁をしてきました。

中村敦夫

2002-06-06 第154回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

そういう取組も加工食品買上げ事業の中で充実強化を図っている状況でございますし、さらに我々、そういう科学的分析手法開発という点でも、例えばDNA分析を通じて表示の確認ができるような、一部もう既に実用化されておりますけれども、そういう技術開発関係部局と連携しながら進め、実用化に図っていくと。  

西藤久三

2002-05-20 第154回国会 参議院 行政監視委員会 第5号

そして、まず一つ目の農家の経営上の懸念に関しましては、もう御高承のとおり、二月から老経産牛の買上げ事業というのを仕組んでおりますし、またBSEが発生した場合の経営再開ということで、BSE対策酪農互助システム、新たな牛を導入する場合に支援をするとの事業を仕組んでおりまして、出荷への気持ちを固めてもらうようにしているところでございます。  

須賀田菊仁

2002-03-28 第154回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

中村敦夫君 BSE問題に関する牛肉買上げ事業について質問します。  生産局長に聞きたかったんですけれども、都合が悪いということで、畜産部長お願いします。  三月二十日のこの農水委員会で私はこういう質問をしたんですね。現在進行中の買上げ価格協議は何を根拠に行っているんですかと聞きました。これに対して生産局長は、牛肉在庫緊急保管対策事業売買契約書根拠としているというふうに答弁したんですね。

中村敦夫

2002-03-26 第154回国会 参議院 予算委員会 第17号

自民党中心とする農水族議員農水省生産者偏重の体質を共有しているという、自民党とか農水族という言葉は変わるようですが、そして、そのほかに武部さん、あなたの責任として、熊澤前事務次官のこと、あるいは消費者無視業者行政感染ルートはまだ解明されない、全頭検査以前の食肉のずさんな買上げ事業これもいろいろございます。こうしたことが既にもう出されているわけですよ。  

江田五月

2002-03-20 第154回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

中村敦夫君 昨日に引き続きまして、牛肉買上げ事業について質問いたします。  まず、生産局長、お願いします。  保管肉の買取り価格について、昨日の答弁では、現在のところ協議中というような、かなりあいまいなお答えをいただいたように思うんですけれども、そういう大変だという理由の中に雪印事件の影響なども挙げておられたんですけれども、これはちょっとおかしいんですよ。  

中村敦夫

2002-03-19 第154回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

中村敦夫君 BSE関係で、牛肉買上げ事業について質問させていただきます。  まず、大臣にお伺いします。  昨年の十月二十六日に、牛肉在庫緊急保管対策事業というものが決まりました。これは、十月十八日から始まった全頭検査以前に屠畜された牛肉、今後これを保管肉と呼ばせていただきますが、これを市場から隔離して一定期間保管する事業だったと理解しています。

中村敦夫

2002-03-12 第154回国会 参議院 予算委員会 第10号

しかしながら、不適格品の混入の発生した原因事業趣旨の不徹底や買上げ事業者の、買上げ先業者側理解不足による等、種々その背景原因がございまして、その事情を精査するということが必要だと思います。公表が大きな社会的制裁になりますことから、そのことも考慮しながら、今その公表方法の在り方について検討しているところでございます。  

武部勤

  • 1
  • 2